【てぃーぶれーく】集中力を保つ!ポモドーロテクニック
てぃぶれーく
2019.11.29
2020/3/4 追記:ポモドーロテクニックを実践しやすいように、アプリ作りました〜
ぜひ使ってみてください!
今回はね、前回の話からの続きみたいな感じになっちゃうんですけれども
前回話した内容(【みんなの質問】休日ってどうやって過ごすべき?)っていうのがかなり精神論よりというか、気合が足りないとかいったところで、お話をさせてもらったんですけども
あれだとね
いやいや、そんなのはいいよ!とか言われちゃいそうなわけですよね
確かにあれって僕の中ではすごく大事なんだけど
具体的にどうすんのっていうところが、全然見えないっていうところはかなりあったと思うんですよね
それだと意味ないじゃん!って言われそうなんで、今日は具体的な方法を一つお話ししようかなと思ってます
解説動画▼
目次
ポモドーロ・テクニック
で、その方法っていうのが
ポモドーロ・テクニックっていうことで、やっていこうと思います
このポモドーロ・テクニックってそもそもなんですか?っていう話なんだけども
ポモドーロっていう言葉ね
これイタリア語でトマトという意味があるらしい
テクニックっていうのはテクニック、技術ですよ
トマトを使って何をやるんやって話だけども、このポモドーロテクニックっていうのは、
トマト型のキッチンタイマーを使って時間を区切りながら、タスクを処理する
と
こういう風なテクニックになっているわけですね
このトマト型のキッチンタイマーってなんかこんな感じのさ、見たことあるでしょ
別にこのトマトである必要は一切なくて、全然携帯のタイマーを使ってくれたらいいんですけども
そういった時間管理術の一つになっていくわけですね
まず25分頑張る
で、じゃあ具体的にどんなことをこのポモドーロ・テクニックでやっていくのかっていう話
になるんだけれども
まず25分頑張ると
頑張るって何を頑張れって勉強なり、なんか片付けなきゃいけない仕事であったりとか、そういうのがあったら、とりあえず25分タイマーを使って測りながら頑張る
それが終わったら、5分間休憩を挟みましょうと
この25分頑張って5分間休憩っていうのをワンセットだと考えて、25分と5分なんで、1セット30分で4セットやるので合計2時間
2時間がんばることになんだけども、4セット分がんばったら長めの休憩
30分ぐらいだな
これをとっていいよと
でも、ほんと勉強とか全然も今やってないしーとかっていう子からすると、そもそもこの
25分+5分×4セットで2時間
これだけでもかなりの分量にはなると思う
慣れてくるとこれを何セットもやっていったらいい
4セットさらにもう1周回す!とかね
そういうところでやっていけばいいかなと
これだけ言うとかなり簡単そうじゃない
まぁできるんちゃうかなっていうふうに思うんだけれども
何個かこれをやる上でね、ポイントがあるので、それについて説明をしていこうかなと
やる事を決めておく
まず1個目
先にやることを決めておくと
やることを決めておくのはなんで大事かっていう話になってくるけれども、今回のポモドーロ・テクニックに関して言えば
25分とにかく頑張る
集中してこの25分という時間でいかに濃密な内容をこなすか
そこに主観を置いているので、タイマーで時間を測ったり、始めてから何しよっかなーとかそんなことやってると、25分なんてすぐ経っちゃうので全然意味がないと
これはこのテクニックに限らず、他のことに関してもそうなんだけれども、日々ね、こういうのを考えてなさすぎ
やること何しようかなーって考えてないから、机に向かってから勉強何するかなーとかって考えている、とこれはねー
何一つ計画通り進みません
やりたいことをついついやっちゃうしーとかね
全然できない人っていうのは今日何ページ進めようとかそういうのを一切決めてないっていうパターンが非常に多い
まぁギリギリになってもなんとか終わるでしょうとかって言って
テストの前日大慌てでやって、結局何をやったらいいかっていうのも明確にわかってない
自分弱点がよくわかってない理由だよね
で、ただ課題だけこなして終わりとかってやってるから、ひっどい点取ると
そういうわけですよね
なのでまぁこれはポモドーロテクニックだけじゃなくて、とにかく先にやることを決めておいて、それをこなすっていうのは他の勉強方法がでもかなり大事です
一度にやる事は一つ
25分、集中力続かないって言ってる人からすると、かなり長いかもしれないんだけど
まず1個に絞って、例えば数学の問題集、ここからここまでやるとかというふうに決めてやっていた場合に、かなり集中しやすくなるけど、逆に2個3個とかって複数入れようと思うと、25分でやるのはなかなか厳しいですよね
あっちやこっちや集中力が分散してしまうから
そうなってくると、なかなかうまく回らないっていうのもあるので
とにかく1回25分の中でやることっていうのは確実に1個に絞っておくと
これがかなり大事だね
他な事はしない
絶対にだよこれ
まぁこれが一番今の状況だと難しいかなぁとは思うんだけれど
何が難しいって、その携帯とかがやっぱよくないよね
スマホとかバンバン通知くるでしょ
LINEがきたらすぐ返さなきゃいけない!とか
ツイッターに関してはもう鬼のようにきたりするじゃない、通知とかがね
あんなもん見てたら勉強なんか集中できるわけないんですよね
もうとにかく電源切るぐらいの勢いでやってほしいね
たまにね、授業中とかにラインとか気にしている人いるけど、はっきり言ってさ
別にね、お金を払ってもらってるから、触りたかったら触ったらっていう気にもなるけど、ぶっちゃけイラッとするよね!
あんまり気分がいいものでもないし、これはもうほぼグチですけど
君たちのためにもならないよっていうのも多いにあるよね
とにかく、たくさんのことに目移りするって言うじゃなくて、必ず外部はすべてシャットアウトして、一度にやることは一つという話
で、被ってくるけれども、やることを1個決めて、それでその一点だけに25分間を費やす
かなりストイックな感じはあるんだけど、それぐらい縛りがないと集中できなかったりするっていうのは、ありますよね
うまくいかなくても気にしない
まぁこの2つだけ見ていくと、かなりストイックな話になるけど、これでうまくいかなく
ても気にしないと
気にしたら負けですよはっきり言って
無理だからね
一発目で25分とか完璧に集中して一個のことだけをやるの
だってガーってやっていくっていうのは、まず難しいし
やることを先に決めようって言ったってさ、25分であなたはどれぐらいの量ができるんですか?とかわかんないじゃない
30ページ進めようとかって最初設定してもさ、無事30ページ進めるわけないし、逆に少なすぎてもね
25分の後半暇だし、ダレるしで、うまくいかないとかっていうことがあるんだけど、その辺は改善していったらいいし
次はうまく回るって思って、改善していけばいいので
うまくいかなくても気にしない
とりあえずこれも何回かやってみることだよね
よくあるパターンで、いろんなテクニックを本とかで読んだけど、うまくできないんです…とか言う人いるんだけど、とにかく回数やってないよな
一回やってみてうまくいかないとか言って投げてる人っていうのは、非常にもったいないよね
時間管理のテクニックとか勉強法とかでもいろいろあるけど、何回かやってみて、慣れるっていうのはかなり大事で
最初だと、何か見ながらとか、これでやり方あってるかな?とかなやりながら勉強法なり
時間管理のテクニックだとかやっていってるわけだけど、それじゃうまくできなくて当たり前で
何度かやって、自分なりに改善していくっていうことで、このへんテクニックもうまく使えるようになってくし
そうすると集中力もついてくるよね、というところです
向いてる事と向いてない事
向いてる事
タスク(やる事)を決めましょうという話をしてたんだけれども、タスクも向き不向きっていうのがあって、それの話を最後にちょっと
まず、向いてるタスクなんだけど、宿題ね
学校の宿題とかまさにタスクじゃない
そんなに引くほど難しいような宿題ってあんま出ないよね
なので、そういった宿題は何ページから何ページとかでパンッて決めちゃって、ばっちり集中して終わらせる
できる人からすると、宿題っていうのはとにかく終わらせるのが大事な
単語の暗記とかも向いてるんじゃないかな
よく単語とかすごい時間かける人いるんだけど、あれってどこまで意味があるのかっていうのは非常に怪しくて
例えば、同じ単語ずーっと見つめてても、覚えるときにはすぐ覚えるし、覚えれないときには覚えれないよね
むしろ単純暗記みたいなところっていうのは、1回にかける時間よりも回数の方が重要なので
さっさと見たら次いくっていうのを心がけたほうがいいよね
Dogが何で犬になるのかっていうのを考え出してもしょうがないんだよね
Dogは犬なんだから
そこはもうある程度もわきまえて、回数っていうのを意識した方がいいので
何語単語を見るみたいなのを25分でやったらいいかなと
あとは計算の練習とかね
こういうのはもう時間を区切ってやるべきだし、時間内に終わらせるってのが、計算は大事なんでね
文章題だとまた話が違うよ
計算っていうのは時間が短い方がいい
早く終わらせないといけないので、練習をしたらいい
他は過去問題集とかだよな
過去問とかになってくると、25分っていうスパンでやるとかなり難しいは難しいんだけど、1年分とか1科目単位とかでやっていけばいいんじゃないかなと
例えば60分とか、長いやつだと、1時間半あるいは2時間とか
そういったところで区切って、10分休憩して次とかね
25分と5分っていうのがいいとは言われているんだけれども、絶対的なものではないし
その辺は応用してやっていけばいいじゃないかなって思うかな
向いてない事
一方で向いてないタスクっていうのもあるわけですよ
復習とかっていうのは向いてないよね、正直言って
復習ってさ、わかんないところを見てるわけじゃん
で、わかんないところっていうのを時間に追われてバーって焦ってみると、結局書いてある解説とかを眺めるだけになっちゃうっていう場合が非常に多くて
復習ちゃんとしておいてねーとかって言っても復習ちゃんと出来てない子ってのはやっぱ多いかなって感じているので、それをやっていくと非常にもったいないし
わからないところっていうのはしっかり時間をかけて先生に相談でもして完璧におさえていくと
こういうのが大事かなと思うね
わかんないからこそ時間使ったらいいと思う
進路を考えるとかね、こういう系のこととかっていうのは、しっかりと時間を使わないといけないよね
かなり大事なことではあるじゃない
考えてきてくださいって言われて、時間を計って、はいじゃあ決まらなかったです!とかって言うと意味わかんないし
しっかり時間使って考えたらいいと思います
参考書を読むとかそういう系のタスクっていうのも向いてはいないよ
参考書を読むことっていうのが目的になっている子が非常に多くて
1ページ読んだからOKってね
いや、まぁそれで全部暗記できるんだったら僕は何も言いませんよ
たださぁ、何ページ読んだっていうことをすごいドヤ顔で言われても反応に困る
で、何が書いてあったの?知らん!
それは意味ないでしょ
なんで、空いてる時間とかでもいいし、時間使う時とかにしっかり読んで内容を理解するっていうところできちっとやってほしいかなと
最後ね、趣味って書いてるんだけど、なんでこんなこと書いてるかって?
よく言われるのが、いろいろな趣味があるんだけど、こういうのってやっぱ受験生がやるべきじゃないですよね?とか聞かれるんだよな
ライブに行くべきじゃないですか?とか
別に僕はそんなことは思ってなくて
趣味とかやりたいことがあるんだったら、積極的にやればいいと思う
遊びに行くとかも悪いことじゃないし、気分転換もすごく大事なんでやってくれたらいいんだけど
問題は時間を全てここにぶち込むとかっていうことはやめてほしいわけだよ
他にやるべきことっていうのがあるわけなので
じゃあ時間を区切ってやるべきですか?っていうけど、それって結局ストレスになるし
趣味の時間はたっぷりとればいいじゃん
で、どうするんですかって話だけども
これポモドーロ・テクニックからズレちゃうしんないけど
先にやるべきことやって、残った時間は一生遊んだらいいじゃんってこう思うんですよ
先に趣味に時間を使っちゃうから、おかしな事になるわけで
今日の課題を決めたりして、それが終わったらあとは好きなだけ遊んだら
あんまり夜更かしとかすると、次の日とかに影響が出るからよくないと思うけど、別にいいじゃん
自分的には、現役のときは夜の12時までは勉強しようかなと
で、12時過ぎたらあとはもう眠気と趣味の天秤かけて、眠くなるまでは、漫画なり読むとかそういうことをしてたね
そういう風にしておけば、別に趣味の時間って好きなだけやったらいいじゃん
要はやる順番だよね
なんで、無理に時間とか縛ってやる必要性はない
まとめ
今回はポモドーロ・テクニックの話をしてきたんだけど、結論として何が言いたいかっていう話になると、さっさとやれと
とにかく時間を決めて、やるべきことをサクサク片付けましょう
やりたいことは後だと
ポモドーロ・テクニックでも、休憩5分とかで繰り返し4セットやったあと、長めの休憩取るよね
ショートケーキの話とかするじゃない
苺のショートケーキ、苺から食べますか?後に残しておきますか?とか
それはどっちでもいいとは思うんだけれど、問題があって、苺ばっか食べちゃうんだよね
先にやりたいことやるやつって
ショートケーキの場合は苺は食べちゃったらなくなるんだよね
あとはもうケーキ、ケーキも美味しいじゃないかとかって話はあるんだけど、それはそれとして置いておいて
ちゃんと区切れるからいいんだけど、やっぱ趣味の時間ってどうしても時間たくさん使っちゃうもんだし
LINEなりtwitterで何か騒いでると、どうしても気になっちゃう
なんで、それを制限するんじゃなくて、やることをきちっとやった上で、後は好きなようにやりたいことをやると
集中力には関係ないような気がするかもしれないけど、やっぱ楽しみが後にあると、それに向けて頑張ろう!って思える
とすると必然的にさっさと終わらせよう!っていうんで集中できるようになると僕は思っているので
とりあえず言いたいこととしては、そんな所かな
絶対的に100%合うってもんでもないかもしれないけど、試しにやってみてください
最新の記事
プレストについて
お電話、もしくはお問い合わせフォームでお問い合わせください。
大阪市淀川区三国の個別指導塾のプレスト
個別指導塾プレストは、大阪府大阪市淀川区の三国・宮原地域で活動している個別指導塾です。主に、三国中学校・宮原中学校の生徒、および三国中学校・宮原中学校を卒業した高校生を対象としてます。従来型の個別指導とは異なり、授業は無料で公開しており、自習をメインに据えた自律学習が行える環境を提供しています。
個別指導塾プレストのブログでは、高校受験・大学受験の情報や中学生や高校生向けの勉強法を発信しています。一般論もありますが、三国中学校や宮原中学校に特化したテスト対策などの情報も公開していく予定です。こういった情報がほいし!といったリクエストも受け付けていますので、フォームよりお気軽にご連絡ください。