生徒さんからの質問「遊牧民てややこしくね?」Vol.2 | 淀川区 個別指導塾 淀川区三国の個別指導ならプレスト

生徒さんからの質問「遊牧民てややこしくね?」Vol.2

世界史

2019.08.02

中国史にでてくる遊牧民族っていっぱいいてよくわかんないんですけど…

こんな質問を受けたので、遊牧民族について書いてみます。

今回はその2回目。

Vol.1はこちら

前回はちょっとだらだらしてしまったので、今回はサクッといきます!

北方騎馬民族の歴史

鮮卑

元々匈奴に支配されていたんですが、匈奴は前回説明したように分裂してしまったと。

その期に乗じてモンゴルで力をつけたのが、鮮卑です。

鮮卑は南匈奴と同じく中国に侵入し、北魏を立てます。

この時の皇帝が拓跋珪(たくばつけい)。

拓跋と言うのが苗字ですが、この拓跋氏は隋や唐の時代にも政治的な力を有していて、隋や唐のことを拓跋国家といったりします。

ただ、やっぱり魏なんて名前をつけるくらいなんで、中国のことか好きだったんですかね?

民族系統は明らかになっていませんが、中国で積極的な漢化政策を行ったために、その独自性はなくなってしまいました。

柔然

鮮卑は中国に進出したので、モンゴルはがら空き!

そこで4世紀ころに力をつけたのが柔然です。

柔然はモンゴル系と言われていて、族長の呼び方がちょっと違います。

匈奴、鮮卑は単于でしたが、柔然では可汗(かがん)と言います。

この呼び方は後に短くなり汗と呼ばれるようになります。

汗をかくことを発汗といいますが、この「汗」は「かん」と読みますよね。

後に登場するフビライ・カン(ハン)のカンはここからきているんですね。

柔然も鮮卑(北魏)も遊牧民ですが対決していて、柔然はチベットの吐谷渾と組んで北魏を攻撃しています。

また、アヴァール人=柔然説があり、6世紀ごろになるとヨーロッパ史にも影響を与えるようになります。

アヴァール人はカール大帝に攻撃されて衰退しますが、後にやってきたマジャール人と同化してパンノニア(ハンガリー)に定住するようになります。

突厥

突厥って10回言っていみてください。

突厥突厥トックツトッ………………………………………………
トルコ!

そうです。突厥は現在のトルコ共和国の源流です。

しょうもないネタをぶっこんだので疑ってるかもしれませんが、現在のトルコでも建国は突厥が建国された552年だとされています。

なので当然民族区分はトルコ系。

6世紀にエフタルを滅ぼした突厥は広大な草原地帯(中央アジア)を支配するようになりました。

この地域を支配すると言うことは、西側は隋や唐東側ではササン朝、ビザンツ帝国と接触するわけで、東西交易の要所になる。

今もトルコはヨーロッパとアジアの中間に位置していますが、その性質はこの時代からあったと言うことですね。

ただ、遊牧民族国家というのは元々部族の連合体のようなものなので、そのうち東西に分解してしまいます。

西突厥はパミール高原の東西の広い地域を支配しました。

東突厥の支配地域はモンゴル高原です。

当時の中国は隋・唐の時代で、最初は突厥が優勢でしたが、次第に状況が逆転してきます。

東突厥が唐に滅ぼされたあと、次第に西突厥も唐に滅ぼされることになります。

その後、唐に支配されていた東突厥が反乱をおこし、一時的に突厥は復活しますが、新興勢力に滅ぼされてしまいます。

その新興勢力というのが、ウイグル(回紇)です。

ウイグル(回紇)

ウイグルは8世紀ごろに勢力を拡大した遊牧民族勢力で、トルコ系です。

彼らは復興した突厥を滅ぼし、安史の乱では唐を支援することで、勢力を拡大しました。

東西貿易を奨励し、マニ教を国教にするなど独自の文化を築きましたが、天災などにみまわれているうちにキルギスに攻められ、滅亡します。

ただ、彼らの残党は中央アジアに逃れ、中央アジアのトルコ化が進みます。

現在もトルキスタンと言う地域がありますが、その始まりはウイグルの残党が中央アジアに定住するようになったことが原因なんですね。
(トルキスタンと言うのは「テュルク(トルコ)系民族の土地」と言う意味)

一方で、現在の新疆ウイグル自治区に住んでいるウイグル人と今回説明したウイグル人は直接繋がっていないので、注意しておいてください。

宗教も移住した当初はマニ教から改宗した仏教徒が多かったのですが、今の新疆ウイグル自治区ではイスラム教が主流となっています。

ちなみにですが、新疆の疆は領域と言う意味で、清の時代から使われている呼び方です。

中国(中華人民共和国)はこの地域に自治を認めているので、新疆ウイグル自治区と呼んでいるわけですね。

ただし、その自治の度合いには賛否両論あって、中国の分裂にも繋がりかねない問題として残っています。

まとめ

ほんとは契丹の話もしたかったのですが、話が中央アジアよりになったので、ここでまとめておきましょう。

いろんな遊牧民族がでてきましたが、それぞれの特徴を整理すると以下のようになります。

大体2世紀区切りで登場するのでわかりやすいですね。

特に中国との関係性は重要なのでしっかり理解しておいてください!

最新の記事

プレストについて

  • そもそもだけどどんな塾?
  • 親子喧嘩はもうおわり!自律学習
  • なんのために勉強するの?動機付け
  • 計画力を育成する仕組みMyPrestって?
  • 他の塾とどう違う?5つの理由
  • 1ヶ月間体験授業

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

拙い文章でわかりにくいこともあるかと思います。

よくわからない部分や、もっと具体的なことを教えてほしい!という場合は、お気軽にLINEしてください。可能な限り返信します。

勧誘等はする気はないので、すでに塾に通っている人や、塾に通う気がない人でも大丈夫ですよ。

ご安心ください!

友だち追加

お電話、もしくはお問い合わせフォームでお問い合わせください。

大阪市淀川区三国の個別指導塾のプレスト

個別指導塾プレストは、大阪府大阪市淀川区の三国・宮原地域で活動している個別指導塾です。主に、三国中学校・宮原中学校の生徒、および三国中学校・宮原中学校を卒業した高校生を対象としてます。従来型の個別指導とは異なり、授業は無料で公開しており、自習をメインに据えた自律学習が行える環境を提供しています。

個別指導塾プレストのブログでは、高校受験・大学受験の情報や中学生や高校生向けの勉強法を発信しています。一般論もありますが、三国中学校や宮原中学校に特化したテスト対策などの情報も公開していく予定です。こういった情報がほいし!といったリクエストも受け付けていますので、フォームよりお気軽にご連絡ください。

三国の「計画力」育成専門個別指導塾プレスト

三国本校 代表:田中健太
〒532-0005
大阪市淀川区三国本町2-10-28

電話番号:070-5434-5525

受付時間:14:00~22:00(日祝除く)

三国中学、宮原中学 無料体験積極実施中!

指導実績

国公立大学

神戸大学・大阪市立大学・神戸市外国語大学

私立大学

早稲田大学・同志社大学・関西大学・同志社女子大学・武庫川女子大学・神戸女子大学・帝塚山学院大学・大阪樟蔭大学・関西外国語大学

公立高校

茨木高校・豊中高校・池田高校・箕面高校・北千里高校・桜塚高校・刀根山高校・吹田東高校・東淀川高校

私立高校

関西大学第一高校・関西大倉高校・関西大学北陽高校・追手門学院高校・同志社香里高校・箕面自由学園高校・大阪学院高校・梅花高校・金蘭会高校

中学校

関西大学第一中学校・早稲田摂陵中学・近畿大学付属中学校・咲くやこの花中学校・聖母被昇天中学校・百合学院中学校・履正社中学校・関西学院中学校・箕面自由学園中学校