丸暗記はもう嫌だ!関連付けで覚えるメモリーツリーの作り方
勉強法
2019.01.21
目次
暗記科目のポイント
暗記科目はハッキリいって覚えているかどうかが勝負です。
覚えていなければどうすることもできません。
問題!
徳川2代将軍は?
1)徳川秀忠
2)エカチェリーナ2世
3)足利義詮
4)フェリペ2世
…みたいな選択問題であれば常識力があれば余裕ですが、こんな選択肢になることはまずありません。
そもそも受験業界では記述を重視しようという流れにあり、今後記述式の問題が増えてくるので、キチンと暗記することがますます重要になってきています。
とはいえ、ただ何も考えずに丸暗記するのは大変です。
なぜ丸暗記が大変かというと、覚えるべき点をはっきりさせず、完全にトレースしようとしているからです。
四の五の言わんと教科書全部覚えればええ!と豪語する人もいますが、正直僕にはできません。
というかやりたくありません。
たしかに教科書はストーリーで展開されてるため流れはつかみやすいのですが、テキストベースなので出来事の関係性がつかみにくいという欠点があります。
メモリーツリーの作り方
そこで自分なりにまとめを作ってみましょう。
まとめといっても授業の板書のようにキチッとしたものでなくても大丈夫です。
テーマを決める
ルーズリーフでもコピー用紙でも何でもいいので用意して、テーマを書きます。
テーマといってもあまりに大きすぎるテーマ(”日本史”とか”世界史”など)は収拾がつかなくなるので、やめておきましょう。
内容の密度によりますが、やるなら”アメリカ独立”、”フランス革命”くらいのイメージですかね。
とにかく書く!
1つテーマを決めてそれに関連することをドンドン書き出し、それらの線で結んで関連付ける。
連想ゲームの要領でとにかくドンドン出していきましょう。
家でやるときには一人でやるしかありませんが、学校で友達と一緒にやってみるのもいいと思います。
最初はなかなか出て来ないかもしれませんが、それこそ教科書を使ってメインテーマの近くに書いてあることをドンドン書き出してください。
書き出した後で、どういう関係があるのか考えてみるのも効果的です。
見栄えは気にしなくて大丈夫!自分でみてわかればOKです。
実例
ちょっとなれればこれくらいはカンタンにできるようになりますよ。
まとめ
教科書はバイブルですが、頭に一番素直に入ってくるのは自分で作ったまとめです。
そこで覚えておいて欲しいのは、
・暗記科目は自分なりのまとめを作る。
・メモリーツリーは知識の書き出し、整理に有効。
・一度にまとめるテーマは大きすぎ内容に注意。
自分なりのまとめを作るのは面倒なもの。
でもやっているうちにカンタンにできるようになってきます。
また別の機会にお話しますが、こうしたまとめは土壇場で力を発揮します。
面倒ですが、一度試してみてください。
最新の記事
プレストについて
お電話、もしくはお問い合わせフォームでお問い合わせください。
大阪市淀川区三国の個別指導塾のプレスト
個別指導塾プレストは、大阪府大阪市淀川区の三国・宮原地域で活動している個別指導塾です。主に、三国中学校・宮原中学校の生徒、および三国中学校・宮原中学校を卒業した高校生を対象としてます。従来型の個別指導とは異なり、授業は無料で公開しており、自習をメインに据えた自律学習が行える環境を提供しています。
個別指導塾プレストのブログでは、高校受験・大学受験の情報や中学生や高校生向けの勉強法を発信しています。一般論もありますが、三国中学校や宮原中学校に特化したテスト対策などの情報も公開していく予定です。こういった情報がほいし!といったリクエストも受け付けていますので、フォームよりお気軽にご連絡ください。