サクッと英文法 単語の品詞 | 淀川区 個別指導塾 淀川区三国の個別指導ならプレスト

サクッと英文法 単語の品詞

勉強法

2019.02.22

英文に必要なもの

英語でも日本語でも文は単語からできている。

そしてその単語は品詞に分類できる。

細かいことを…と思うかもしれないが、どうせならきちんと理解しておこう。

正直な話、品詞なんかどうでもいいといえばどうでもいい。

僕たちも日本語を話すときに品詞なんか意識していない。

だが、英語を指導するとき、現状では文法用語を使って説明するのが一般的だ。

「ここには名詞がこないとおかしいので、選択肢にあるdoingは現在分詞ではなく動名詞だと考えればいいですね。」

などと説明されても意味がわからなくなってしまう。

だからこそ、日本で英語を教えてもらう以上、文法用語は必須だと思って頑張って理解してほしい。

品詞の種類

英語の品詞には、

名詞
代名詞
動詞
形容詞
副詞
前置詞
接続詞
間投詞

の8つがある。

細かいことはおいおい説明していくので、今回はざっくり説明していく。

名詞

名詞はもっとも登場頻度が高い。

dogとかcatとみたいに、モノやコトを表す単語のことだ。

押さえるべきポイントは、単数形か複数形かということ。

中学校でも序盤で習うのだが、案外いい加減になっている人がいるので注意が必要だ。

a dogs とか絶対に書かないように!

ややこしいのは可算名詞と不可算名詞というのがあって、そもそも数えられない名詞も存在するということだ。

dogs はありだけど、watersはない。

まぁこのあたりは名詞の節で詳しく説明していくので、とりあえず、いまは
名詞=モノやコトを表す単語
と覚えてくれればいい。

代名詞

代名詞は繰り返しを避けるため、名詞を置き換える単語だ。

例えば
「加藤圭一は中学生です。加藤圭一はイケメンです。加藤圭一には高校生のお兄さんがいます。加藤圭一のお兄さんもイケメンです。」
みたいな文章があったとき、加藤圭一が登場しすぎてはっきり言ってウザい。

2回目以降は「彼」に置き換えてしまえばスッキリする。

ここでいう「彼」が代名詞だ。

ややこしいのは「彼=he」だが「彼の=his」になってしまうコト。

このあたりは代名詞の節で詳しく説明するので、とりあえず、いまは
代名詞=繰り返しを避けるため、名詞を置き換える単語
と覚えてくれればいい。

動詞

動詞は動作を表す単語で、英文では非常に大事。

僕の先生は「動詞がないと、どうしようもねぇ!」としょーもないことを言っていたが、それくらい重要だ。

動詞は時制やら態だのいろいろ説明するべきことがあるのだが、とりあえず重要なのは動詞は1文中に1つしか登場しないということ!

ちょっと長くなってしまうが、
動詞=動詞は動作を表す単語で、1文中に1つしか登場しない
と覚えておいてほしい。

形容詞

形容詞は名詞を説明する単語だ。(格好つけると修飾するという)

大事なのは名詞をという部分。

easy book とは言っても easily book とは言わない。

easy は形容詞で「簡単な」。

easily は副詞で「簡単に」。

なにが違うんだと思うかもしれないが、「簡単な本」はあっても「簡単に本」では意味がわからない。

微妙な違いだが、重要な違いなのできちんと押さえておく必要がある。

形容詞=名詞を説明する単語
と覚えておこう。

副詞

副詞は名詞以外を説明する単語。

形容詞の項で少し触れたが、easily は副詞で「簡単に」だ。

名詞以外というとややこしいが、例えば動詞を説明して find easily ならありえる。

「find easily = 簡単”に”見つける」だ。

findの難易度を表しているのがわかるだろうか?

動詞を説明するとはこういうことだ。

副詞=名詞以外を説明する単語
と覚えておこう。

前置詞

前置詞は書いて字のごとく前に置く単語だ。

なんの前かというと、名詞だ。

前置詞はその後ろの名詞と合わせて副詞句(とりあえず単語のかたまりだと思っておけばいい)を作る。

on とか in とか挙げだすと結構な数にあるのだが、日本語で言うところの助詞(「〜を」とか「〜に」とか)に該当する。

外国人が「この本”に”ください」みたいなことを言っていて違和感を感じたことはないだろうか?

あれと同じような感じで前置詞はなかなかややこしい。

前置詞の節で詳しく説明するので、とりあえず、
前置詞=名詞の前において副詞のようなはらきをさせる単語
と覚えておこう。

接続詞

接続詞は文と文を繋げる単語だ。

文章は文と文が繋がって作られている以上、接続詞の存在は無視できない。

接続の仕方は等位接続とか逆接とか色々あるが、共通しているのは、文と文が繋がっているということだ。

少しレベルの高い文章を読んでいると、1文が長くて嫌気が差したことはないだろうか?

それは接続詞で文と文が繋がっているのが原因のパターンが多い。

逆に言えばそれだけのコトなので、元の文をイメージして、それぞれの文を訳してあとでくっつければいいだけのことだ。

文章を読む上で重要な接続詞だが、ここで書いていると長くなるので、とりあえず、
接続詞=文と文を繋ぐ単語
と覚えておいてほしい。

間投詞

間投詞は感情を表す単語だ。

Wow! とか Yeah とかそんなの。

文中ではなく単独で用いられるので、あまり難しく考えなくていい。

グラマーの授業でも間投詞について熱く語る先生はあまりいないはずだ。

「いちおうて知ってる」くらいでいい。

間投詞=感情を表す単語
と覚えておこう。

まとめ

今回は英語の8つの品詞について説明した。

かなりざっくりした説明で、これだけで問題が解けるというようなものではないが、英文法を学習する上で品詞の意味を知っていないと、解説が理解できない。

ざっくりでいいので8つの品詞のイメージを押さえておいてほしい。

最新の記事

プレストについて

  • そもそもだけどどんな塾?
  • 親子喧嘩はもうおわり!自律学習
  • なんのために勉強するの?動機付け
  • 計画力を育成する仕組みMyPrestって?
  • 他の塾とどう違う?5つの理由
  • 1ヶ月間体験授業

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

拙い文章でわかりにくいこともあるかと思います。

よくわからない部分や、もっと具体的なことを教えてほしい!という場合は、お気軽にLINEしてください。可能な限り返信します。

勧誘等はする気はないので、すでに塾に通っている人や、塾に通う気がない人でも大丈夫ですよ。

ご安心ください!

友だち追加

お電話、もしくはお問い合わせフォームでお問い合わせください。

大阪市淀川区三国の個別指導塾のプレスト

個別指導塾プレストは、大阪府大阪市淀川区の三国・宮原地域で活動している個別指導塾です。主に、三国中学校・宮原中学校の生徒、および三国中学校・宮原中学校を卒業した高校生を対象としてます。従来型の個別指導とは異なり、授業は無料で公開しており、自習をメインに据えた自律学習が行える環境を提供しています。

個別指導塾プレストのブログでは、高校受験・大学受験の情報や中学生や高校生向けの勉強法を発信しています。一般論もありますが、三国中学校や宮原中学校に特化したテスト対策などの情報も公開していく予定です。こういった情報がほいし!といったリクエストも受け付けていますので、フォームよりお気軽にご連絡ください。

三国の「計画力」育成専門個別指導塾プレスト

三国本校 代表:田中健太
〒532-0005
大阪市淀川区三国本町2-10-28

電話番号:070-5434-5525

受付時間:14:00~22:00(日祝除く)

三国中学、宮原中学 無料体験積極実施中!

指導実績

国公立大学

神戸大学・大阪市立大学・神戸市外国語大学

私立大学

早稲田大学・同志社大学・関西大学・同志社女子大学・武庫川女子大学・神戸女子大学・帝塚山学院大学・大阪樟蔭大学・関西外国語大学

公立高校

茨木高校・豊中高校・池田高校・箕面高校・北千里高校・桜塚高校・刀根山高校・吹田東高校・東淀川高校

私立高校

関西大学第一高校・関西大倉高校・関西大学北陽高校・追手門学院高校・同志社香里高校・箕面自由学園高校・大阪学院高校・梅花高校・金蘭会高校

中学校

関西大学第一中学校・早稲田摂陵中学・近畿大学付属中学校・咲くやこの花中学校・聖母被昇天中学校・百合学院中学校・履正社中学校・関西学院中学校・箕面自由学園中学校