勉強したくない理由とやりたくないことをやる方法(その2) | 淀川区 個別指導塾 淀川区三国の個別指導ならプレスト

勉強したくない理由とやりたくないことをやる方法(その2)

目標達成

2019.01.07

自己実現欲求によるモチベーションのあげ方(前回の復習)

今回は、相対的に順位が下がってしまった「勉強」の優先順位を上げる方法その2です。

まずは前回の復習。
・勉強しないのは勉強<遊ぶになっているから。
・一段階上の欲求を満たすための目標設定をしよう。
・勉強そのものを目標にしてはいけない。
・将来の夢を目標にしよう
・自分の興味のあることをみつけよう
・目標にこだわりすぎないようにしよう
ということを前回お話ししました。これは上位の欲求を使う少し高度な方法です。

実行できればこれ以上はないですが、なかなか難しいのが現状です。

将来の夢なんかない

というのも、将来の夢だのなんだの言いだすと、妙に高尚に考えてしまって、時間がかかってしまうんですよね。

別にやりたいことなんだから深く考えずに、かたっぱしからやればいいと思うんですが、なかなか難しいみたいですね。

そのあたりはまた別の機会に書くとして、今回はもう少しお手軽にやる方法を考えてみようと思います。

これも復習ですが、マズロー先生の「自己実現理論」によれば、以下のような欲求段階があるとされています。
・自己実現の欲求 (Self-actualization)
・承認(尊重)の欲求 (Esteem)
・社会的欲求 / 所属と愛の欲求 (Social needs / Love and belonging)
・安全の欲求 (Safety needs)
・生理的欲求 (Physiological needs)
参照:wikipedia(wikipedia)

今回は、前回とは逆に自己実現欲求をより低位な欲求に置き換える方法です。

部活が続けられるワケ

勉強に比べ、比較的続けやすいものとして、部活動があります。なぜ続けられるのか?考えてみましょう。

部活を楽しみにしている人は多いでしょう。

特に私立の強豪といわれるような学校だと、勉強そっちのけで部活をしているところもあります。

僕の弟はまさにそのタイプで、甲子園をめざし、野球をするために学校にいっていました。学校は何をするところなのか?という議論はおいておいて、そこまで全力でやりこむのならそれはそれで価値があると思います。

たださすがにここまでやっている人は少ないでしょう。自己実現のために部活をやっている人は少ないと思います。

本気というと尺度が難しいですが、今回は将来仕事にするレベルというのを本気の定義としておきましょうか。

今やっている部活で飯を食っていこうと思ってる人はかなり少ないはずです。

でも、勉強が本分と考えていながらも、多くの人が部活優先で続けていますよね?その違いは何か?

友達がいるからです。

部の所属することで、社会的欲求を満たしているわけです。

もちろん人学校という単位や、クラスという単位では社会集団に属してるわけですが、部活の方がよりディープですからね。

そこに仲間がいるからやめにくいし、続けやすい。

勉強が続けられないワケ

では勉強はどうか?

勉強は個人でやるもの、といったイメージが強いんじゃないかと思います。

バラエティ番組じゃないんだから、協力プレーとか全員正解でクリアとかないですしね。だからつまらない。

もちろん個人差はありますが、部活をしていて勉強が…という人は一人でコツコツやるのが苦手といったケースが多いです。

僕は一人でコソコソレベルを上げてテストで無双するのが好きなので、全く逆のパターンですね。はっきりいって勉強には後者の方が向いています。

じゃあ協力プレーが好きなタイプはどうしたらいいのか?もう分かりますよね?協力プレーをしたらいいのです。

グループワークのすヽめ

具体的には、何人かで集まって教え合いをするという事になります。

テスト範囲が分かっているなら範囲を分割して、それぞれの範囲の説明をするのです。

これはかなり効果があります。担当範囲を勉強していかなかったら他の人の迷惑になるのでキチンと準備するし、同じ話を聞くにしても友達の話を聞く方が自然と頭に残りやすいものです。

友達も全然勉強できないし…というのであれば、出来る人を誘ってみるとか、塾の自習室に集まってやるのもいいでしょう。

他塾ではどこまでサポートしてくれるか分かりませんが、黙っていても生徒が困っていればヘルプに来てくれるものです。

逆に喫茶店などでやるのはやめた方がいいでしょう。協力プレーのつもりがなれ合いになりやすいのです。この辺は顧問がいない時の部活と似ているかもしれませんね。

部活が続くなら、部活と同じような空気を作ればいいという至極単純な方法論ですが、思いのほか効果があります。

プレストは個別指導で1対2の授業を行う形式なのですが、講師が一方的に教えるだけでなく、生徒間で教え合いをしてもらうこともあります。

このときに解いてもらった問題はテストで出ても覚えてた!ということが多く、僕が教えたところよりも定着率が良かったりします。じゃあ塾の意味ないじゃん!という話なんですが…。

まぁ僕の実力が足りない点に関しては今後も精進しますので、平にご容赦ということにしておいて、自分の経験も思い返してみてください。

何かしらの集団に所属し、居場所ができると多かれ少なかれ責任感も出てきますし、その集団に認められたいと思いますよね?意識的に頑張らなくても、自然とみんなのために努力できるようになるのです。

仲間がいない、そんなとき

教え合いの効果はいろいろなところで言われているので、知っている人もいるとは思いますが、そんな友達いないよ…という人もいると思います。

特に進学校ではない学校で一人勉強しようと思っても、周りはみんな遊んでいるし…。そんな人は個別指導塾の体験授業に行ってみることをお勧めします。

他の塾さんについては何とも言えない部分があるのですが、少なくともプレストには、フレンドリーな講師がそろっており、すぐに勉強仲間になる事ができます。(もう少し威厳をもてよ、という話もあるのですが…)

半分宣伝になってしまって恐縮ですが、個別指導塾の講師がより身近であるという特徴は、一人でやるのが苦手なタイプの人や勉強仲間が欲しい人には有利に働くと思います。

長期的手法と短期的手法

前回お話した方法論と今回の方法論は、どちらも勉強の優先順位ををあげる方法ですが、長期的手法か短期的手法かという違いがあります。

これらはどちらが優れているというものではなく、併用していくものです。最後に宣伝がてらプレストでどのようにしてモチベーション維持を図っているかという事について少しお話ししておきます。

基本的に入塾を考えるにあたって、勉強になにかしら問題を抱えているわけですが、プレストのような個別指導塾では、まずは平均点をというような悩みを抱えてご相談いただく場合が多いです。

お話を聞いてると、どうも勉強しなくって…というケースがほとんどで、なんで?と聞くといろいろな理由を話してくれるのですが、最終的になんで勉強するのかわかんない、という話に行きつきます。

なので、まずは勉強しません。体験授業では、ご希望の科目の授業をしますが、半分はカウンセリングです。

とりあえずお話しして、生徒の好きな事や興味のある事をリサーチします。そこから、将来どんなことしたいの?という話をしてまずは目標を設定します。

時間はかかりますが、目標がない事にはやる気もなにもないので、粘り強く考えていきます。

そして、その目標のためには…という事で志望校を決定していきます。

その間にも時間は過ぎていくのですが、話しているのは無駄にはなりません。少しずつではありますが、打ち解けてきて、講師や他の生徒といった勉強仲間を得て、自然と勉強するようになってきます。

当然各教科いろいろなテクニックや勉強法の指導はするのですが、核心部分は「目標設定」と「勉強仲間」です。ここさえ確立されてしまえば、現状どうであれ、後はどうとでもなるものです。

とりあえず机に向かうのもいいですが、どうしてもやる気が起きないときは、下準備に時間を使ってみるのもいいと思いますよ。

今回のまとめ

少し長くなってしまいましたが今回のまとめです。
・勉強する気にならないのは、一人でやっているから。
・一人でやるのは辛いから、友達を巻き込もう。
・身近に友達がいなければ、塾を使うのもあり。
・「目標設定」と「勉強仲間」の両方が大事。
・自然と勉強する状態になれば現状は関係ない。
今回はここを押さえておいてほしいですね。

次回は計画の立て方についてお話ししようと思います。
お楽しみに!

最新の記事

プレストについて

  • そもそもだけどどんな塾?
  • 親子喧嘩はもうおわり!自律学習
  • なんのために勉強するの?動機付け
  • 計画力を育成する仕組みMyPrestって?
  • 他の塾とどう違う?5つの理由
  • 1ヶ月間体験授業

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

拙い文章でわかりにくいこともあるかと思います。

よくわからない部分や、もっと具体的なことを教えてほしい!という場合は、お気軽にLINEしてください。可能な限り返信します。

勧誘等はする気はないので、すでに塾に通っている人や、塾に通う気がない人でも大丈夫ですよ。

ご安心ください!

友だち追加

お電話、もしくはお問い合わせフォームでお問い合わせください。

大阪市淀川区三国の個別指導塾のプレスト

個別指導塾プレストは、大阪府大阪市淀川区の三国・宮原地域で活動している個別指導塾です。主に、三国中学校・宮原中学校の生徒、および三国中学校・宮原中学校を卒業した高校生を対象としてます。従来型の個別指導とは異なり、授業は無料で公開しており、自習をメインに据えた自律学習が行える環境を提供しています。

個別指導塾プレストのブログでは、高校受験・大学受験の情報や中学生や高校生向けの勉強法を発信しています。一般論もありますが、三国中学校や宮原中学校に特化したテスト対策などの情報も公開していく予定です。こういった情報がほいし!といったリクエストも受け付けていますので、フォームよりお気軽にご連絡ください。

三国の「計画力」育成専門個別指導塾プレスト

三国本校 代表:田中健太
〒532-0005
大阪市淀川区三国本町2-10-28

電話番号:070-5434-5525

受付時間:14:00~22:00(日祝除く)

三国中学、宮原中学 無料体験積極実施中!

指導実績

国公立大学

神戸大学・大阪市立大学・神戸市外国語大学

私立大学

早稲田大学・同志社大学・関西大学・同志社女子大学・武庫川女子大学・神戸女子大学・帝塚山学院大学・大阪樟蔭大学・関西外国語大学

公立高校

茨木高校・豊中高校・池田高校・箕面高校・北千里高校・桜塚高校・刀根山高校・吹田東高校・東淀川高校

私立高校

関西大学第一高校・関西大倉高校・関西大学北陽高校・追手門学院高校・同志社香里高校・箕面自由学園高校・大阪学院高校・梅花高校・金蘭会高校

中学校

関西大学第一中学校・早稲田摂陵中学・近畿大学付属中学校・咲くやこの花中学校・聖母被昇天中学校・百合学院中学校・履正社中学校・関西学院中学校・箕面自由学園中学校